Tag » Firefox
MacでFirefox用アドオン「HTML Validator」の代替手段
Firefoxが高速リリースサイクルへ移行してからというもの、アドオンの対応待ちでバージョンアップを躊躇してしまうケースがあります。Firefoxの複数のバージョンを共存する方法もあるようですが、セキュリティアップデートも兼ねているので多少なりとも安全面での不安が残ります。
アドオンの中でも「HTML Validator(HTMLの構文をリアルタイムで検証)」はお気に入りのひとつですが、未だMac OS XのFirefox 5には対応しておらず、どうしたものかなーと思っていたところ、代替手段を見つけたので紹介します。
clearfixを検証する
乱雑モックアップさんのブログで興味深い記事があったので検証してみました。
どうやらFirefoxだけに発生するclearfix関連のバグみたい。
調べてみたところclearfixの「:after」の指定に問題が潜んでいるようで、Firefox 4.0でも同様の現象を再現できました。
※記事内で使われているclearfixは、いまどき ? いまさら ? clear fix のコード | ヨモツネットと同じものみたいなので、コードの解説はヨモツネットさんの記事を参照してみてください。コメント欄でも色々と言及されていて勉強になります。
Firefox用アドオン「Ubiquity」のススメ

Mozilla Labsの「Ubiquity」が何気に便利です。
簡単に説明すると、Firefoxをコマンドラインで操作する拡張機能ですが、ちょっとした調べものなんかで重宝しています。
Macユーザーはoption + space、Windowsユーザーはcontrol + spaceでUbiquityを呼び出すことができます。呼び出しキーは「各種設定」画面にて変更可能です。
※アドレスバーに「about:ubiquity?settings」と入力すると設定画面を開けます。
ランチャー使いの人もそうでない人にもオススメです。