Tag » Editor
システム環境設定からTEA for Codaの展開ショートカットキーを変更する方法
いつからでしょうか。TEA for Codaの展開ショートカットキーが「F1」に変更されているようでした。
control + ,(カンマ)に慣れてしまってるので、ここは変更したいところです。
TEA for Coda.codapluginの「パッケージの内容を表示」からコアファイルを編集する方法もあるようですが、システム環境設定から変更する方法を紹介してみます。
» 続きを読む
HomebrewでLESS環境を構築するならLESS.appがいいみたい
MacをクリーンインストールしてLESS環境を構築し直してみたら、いろいろ勘違いがあったのでメモ。
以下、3点が違ってたみたい。
- Rubyのバージョンが古かった
- HomebrewだとLESS CSS Plugin for Codaでコンパイルエラー
- Coda PHP & Web Toolkitとコンフリクトする?
» 続きを読む
CodaにLESSを入れてみた

LESSというCSSの記述方法を拡張(変数、ネスト化、Mixinsなど)するRuby製のライブラリを導入してみました。
Codaには「.lessファイルを.cssファイルに変換(コンパイル)するプラグイン」と「less用の構文モード」があるので、簡単にLESS環境を構築することができます。
» 続きを読む