Category » apple

HomebrewでLESS環境を構築するならLESS.appがいいみたい

MacをクリーンインストールしてLESS環境を構築し直してみたら、いろいろ勘違いがあったのでメモ。
以下、3点が違ってたみたい。

  • Rubyのバージョンが古かった
  • HomebrewだとLESS CSS Plugin for Codaでコンパイルエラー
  • Coda PHP & Web Toolkitとコンフリクトする?

CodaにLESSを入れてみた

LESS

LESSというCSSの記述方法を拡張(変数、ネスト化、Mixinsなど)するRuby製のライブラリを導入してみました。

Codaには「.lessファイルを.cssファイルに変換(コンパイル)するプラグイン」と「less用の構文モード」があるので、簡単にLESS環境を構築することができます。

CodaのdiffツールにKaleidoscopeを導入

Kaleidoscope

メインエディターとして使用しているCodaですが、Coda 1.5からSubversionによるソース管理ができるようになったので、SVNクライアントとしても活躍しています。

Codaで差分を表示させる場合、デフォルトではXcode Tools付属のFileMergeが起動しますが、前から気になっていたKaleidoscopeを導入してみました。

KaleidoscopeはMacのSVNクライアントVersionsなどを開発したSOFA社のアプリで、インターフェースにも定評があります。テキストだけでなくPSDなどの画像ファイルの差分も取れるようなので、すごく便利そうです。

ただしCodaのdiffツールとしてKaleidoscopeを使う場合、ちょっとだけ設定が必要だったので手順をメモしておきます。